本文へスキップ

予防課からのお知らせ

電力需給ひっ迫に伴う停電への対応について


【停電時における注意事項について】
電力需給ひっ迫に伴い停電が実施された場合、火災予防等について次のことにご注意ください。なお、自然災害・事故などによる通常の停電の際も同様にご注意ください。

1 119番通報について
停電時には、FAX兼用機やCATV電話・IP電話など電源を必要とする電話機は、できなくなる可能性があります。お使いの電話機が使用できない場合は、携帯電話や公衆電話などからの119番通報をお願いします。

2 エレベーター等の使用について
停電でエレベーターや自動ドア等が停止し、閉じ込め事故などが発生する可能性がありますので十分注意してください。

3 電化製品の使用について
停電前に使用していたアイロンやヒーターなどの電熱機器は、電力復旧に伴う再通電火災を避けるためスイッチを切ったり、コンセントから抜いてください。

4 熱中症対策について
停電時にはエアコンなどの冷房機器や扇風機が使用できなくなり、密閉された部屋などでは熱中症に陥る危険性があります。適切な温度管理と水分補給など十分な熱中症対策を行ってください。


【事業所の皆様へ】


消防用設備について
停電により、建物に設置されている消防用設備等が使用できなくなる場合がありますので、ご注意ください。
また、停電終了時には、消防用設備等の適切な維持管理をお願いします。
消防用設備等の対応については以下のとおりです。

1 消火設備
屋内消火栓やスプリンクラー設備で自家発電設備がないものは、停電時には作動しません。
初期消火で使用する消火器などの設置位置や使用方法を確認し、適切に使用できるようにしておいてください。

2 ガス系消火設備
不活性ガス消火設備等については非常電源がついていますが、電池が放電した場合は自動で起動しません。
手動での起動もできますが、電動の防火シャッター等が作動しない可能性があり危険を伴うため、よく設備を熟知した方が操作してください。

3 警報設備
自動火災報知機は、停電時60分間のみ、きちんと火災警報をならせるように設計されてはいますが、これ以上対応できません。火災を早期に発見するため、巡回等を行い、関係者への連絡体制を確保してください。

4 避難設備
停電時、電気錠が設けられた扉及び自動ドア等は、開閉不能となる場合があります。また、音声・点滅式誘導灯は、停電を検知し、音声・点滅機能が作動する場合があります。設備業者等への確認等の事前対策を講じてください。

5 非常電源
非常電源として自家発電設備を設置されている場合は、必要な燃料を確保してください。また、停電終了時は自家発電設備の運転を停止(自動停止機能付は除く)し、燃料補給を行ってください。


危険物施設等について
停電時における危険物施設の事故防止の徹底を図るため、次の事項について留意してください。

1 保安管理
危険物施設の施設が停電となった場合に備えて、停電時の対処方法について再確認してください。

2 自家発電設備の稼働に備えて関連設備
自家発電設備の稼働に備えた関連設備の点検や試運転を行う場合は、発電設備のサービスタンク、配管等の損傷、漏油等が発生しないことを確認してください。

3 プラント等における安全対策
停電により、計装制御系統の機能停止、冷却機能の停止に伴う反応制御不能等が起こり、プラント行程に異常が発生したり、他の用役施設も停止する危険があることを踏まえ、制御電源を確保するとともに、プラントの緊急停止等に係る手順について再確認してください。

バナースペース

南但消防本部

〒669-5261
兵庫県朝来市和田山町枚田436-1

TEL 079-672-0119
FAX 079-6725046