不燃ごみの出し方

  1. 出し方の手順
  2. 対象になる物
  3. 対象にならない物
  4. 南但クリーンセンターにおける処理

1.出し方の手順

  • 指定された集積場所の回収かごにバラで出してください。

  • 刃物類は刃が露出しないように出してください。

  • 電球、割れてしまった蛍光灯は「不燃ごみ」で出してください。

  • 1リットル以上のお菓子のかん、粉ミルク等のかんは「不燃ごみ」で出してください。

  • 50cm×50cm×100cmの大きさをこえる物は、「大型ごみ」で出してください。
    安全に分解又は切断できて、50cm×50cm×100cm以内に収まれば、「不燃ごみ」に出せます。
 
(パッカー車で「不燃ごみ」を収集)   (計画収集における「不燃ごみ」の基準)

2.対象になる物

  • ガラス製品(コップ、鏡、化粧品のびんなど)
  • 金属製品(鍋、やかんなど)
  • 陶器類(茶碗、湯のみ、磁石など)
  • 小型家電製品(家電リサイクル4品目、パソコン以外のもの)
  • 刃物類(包丁、ナイフ、かみそりなど) など

3.対象にならない物

  • 危険ごみとして、爆発や火災の危険性があるもの、水銀を含むもので、家庭から出される
     (1)ガス缶類、(2)石油ストーブ類、(3)ライター、(4)乾電池、(5)水銀体温計、(6)蛍光管
    の6品目を指定し、分別回収を行なっているので、不燃ごみとして出さないでください。

4.南但クリーンセンターにおける処理

  • 計量後、リサイクルセンターへ搬入します。
  • 不燃ごみを手作業により分別し、回転破砕機での処理困難物(荒鉄類、鉄塊類)、危険物(可燃ガス類、揮発油類、他)等の選別除去を行ないます。
  • 不燃ごみ中の資源物(電線等)を回収します。
  • 回転式破砕機で、破砕を行い不燃ごみを小さくします。
  • 磁選機、粒度選別機、アルミ選別機、鉄類風力選別機により、次の4種類に機械的に分別されます。
     「鉄」「アルミ」は、分別後、場外へ搬出し資源化されます。 
     「可燃物(プラスチック等)」は、場内の高効率原燃料回収施設で焼却処分されます。
     「不燃物(陶器、ガラス類等)」は、最終処分場へ搬出され埋立処分されます。 
   
(施設内の受入貯留)   (アルミ屑、資源化へ)   (鉄屑、資源化へ)