大型ごみ(計画収集)の出し方
1.大型ごみとは
- 可燃性素材の物で、指定ごみ袋(燃やすごみ袋)に入らない大きさの物です。
- 水道ホース、ロープ等の長尺物で、長さが1m以上の物です。(選別機巻付防止の為)
- 不燃性素材の物で、外形寸法が50cm×50cm×100cmを超える大きさの物です。
- 大型ごみは有料となります。
可燃性素材の大型ごみ | 不燃性素材の大型ごみ |
・指定ごみ袋(大袋:幅65cm×全長85cm)に入らない大きさの物。 ・水道ホース、ロープ等の長尺物で長さが1m以上ある物。(選別機巻付防止の為) |
・「不燃ごみ」のうち、外形寸法が、50cm×50cm×100cmの大きさを超える物 |
(参考) 指定ごみ袋に入る大きさに(水道ホース、ロープ等の長尺物は1m未満に)安全に分解、切断すれば「燃やすごみ袋」に入れて出せます。 |
(参考) 50cm×50cm×100cm以内の大きさに安全に分解、切断すれば「不燃ごみ」として出せます。 |
(具体例) タンス、机、ソファー、本棚、ベッド、食器棚、ふとん、 カーペット、カーテン、毛布、じゅうたん、こたつ布団、寝袋、ブルーシート、魚網、海苔網、蚊帳、水道ホース、ロープなど |
(具体例) 車椅子、自転車、スチール製整理棚、電気器具類、鏡台、 金庫(20kgまで)、アルミ戸、脚立、スキー板、スノーボード、電気マッサージ機 など |
- 折り畳む場合(ふとん等)
縦100cm×横70cm×高さ40cm以内の大きさに紐で十文字にくくってください。
又は、縦80cm×横80cm×高さ40cm以内の大きさに紐で十文字にくくってください。
※ふとんは他の大型ごみと混合しないでください。 - 折り畳めない場合(カーペット等)
折り畳むことができない場合は、1枚1巻きとして、紐でくくってください。 - 水道ホース、ロープ等の長尺物(選別機巻付防止の為)
1m未満に切断できないときは、大型ごみ(長尺物)として巻いてくくってください。
2.出し方の手順
- 各ご家庭に配布した「家庭ごみの分別とリサイクルの手引き」の大型ごみ品目を確認してください。
- 一点ごとに、必要な枚数の大型ごみ指定シールを購入してください。
(大型ごみ指定シールは市内の小売店で販売しています。) - 品目、氏名を記入して、見やすいところに必要な枚数を貼ってください。
- 大型ごみの日に、地域の決められた場所に、他の人の迷惑にならないように整理して出してください。
- 一時多量ごみ(引っ越しごみ等)については、直接、南但クリーンセンターに持込んでください。
項 目 | 手数料 | 大型ごみ 指定シール 貼付枚数 |
品目例 | |
右欄に特定した品目のみ 〇 特に処理に手間がかかる物 〇 特に大きい物 |
900円 | 3枚 | 〇 プリング入りマットレス ベッド類(ベビーベッドを除く) 〇 3人掛け以上のソファー 〇 椅子式電気マッサージ機 〇 畳 |
|
特に大きい物 | 高さ+幅+奥行の3辺の 長さの合計が、 3m以上の物 |
600円 | 2枚 | 家具類、下駄箱、食器棚、 スチール整理棚、タンス、本棚、 ロッカーなど |
上記以外の物 | 高さ+幅+奥行の3辺の 長さの合計が、 3m未満の物 |
300円 | 1枚 |
◎大型ごみ指定シールの取扱について
- 大型ごみは、使用時における製品単位(1個、1組、1セット等)で1点となります。
- 集積場所では、1点となる製品単位が判るように束ねて、大型ごみ指定シールを貼ってください。
- 大型ごみを分解、切断した後に束ねて出す場合、1束の結束は解体前の製品単位で束ねてください。
3.次の場合、大型ごみ指定シールを貼らないでください
- 大型ごみを南但クリーンセンターに直接搬入する場合
- 南但クリーンセンターに大型ごみ(戸別収集)を依頼する場合
4.南但クリーンセンターにおける処理
- 大型ごみの収集、運搬は、トラック等の車両で行います。
- 可燃性の大型ごみは、高効率原燃料回収施設に搬入され、大型ごみ用切断機により切断され、熱回収設備ごみピッドへ投入され、焼却処理されます。
- 不燃性の大型ごみは、リサイクルセンターに搬入され、不燃ごみ処理ラインにより破砕処理後、資源回収を行ないます。
5.大型ごみのリサイクル活動の紹介
- 大型家具類で、リサイクル可能の物は南但クリーンセンター2階のリユ-スプラザで希望者に無料譲渡(抽選)しています。
- 家具類は、解体して木材部分を分別し、組合管内の木くず処理施設に委託し、木材チップ等にして再生利用されています。
- 布団は、県内のNPO法人(特定非営利活動法人)に譲渡した後、NPO法人においてリサイクルされています。