雑誌類の出し方

  1. 出し方の手順
  2. 対象になる物
  3. 対象にならない物
  4. 南但クリーンセンターにおける処理
  5. 関係情報について

1.出し方の手順

  • 古紙は、新聞類、雑誌類、段ボールの3品目に分別し、紐で十文字にくくってください。
    雑誌類は、「雑誌、雑がみ、オフィスペーパー、コピー用紙」等の全ての紙が対象です。

  • 養父市、朝来市では各地区、学校PTA等による集団回収の実施を奨励しています。
     古紙はできるだけ集団回収に出してください。
     集団回収に出す際は地区(校区)の集団回収の分別ルールに従ってください。

  • 金属、プラスチック、プラスチックフィルムは取り除いてください。

2.対象になる物

  • 雑誌
    雑誌、単行本、事典、教科書 

  • 雑がみ
    家庭から排出されるパンフレット、コピー紙、包装紙、紙袋、紙箱などの紙全般

  • オフィスペーパー
    オフィスから排出されるコピー紙、OA用紙、上質紙、名刺、封筒、包装紙、紙袋などの紙全般

    ※事業活動により発生した多量の紙(1回の排出重量が6kg以上)は、排出事業者が自ら運搬、又は収集運搬許可業者に委託して持込んでください。

3.対象にならない物

  • 防水加工された紙、カーボン紙、感熱紙、圧着はがき 
  • 食品や洗剤等が付着しているもの 
  • 油のついた紙 
  • 臭いのついた紙(石鹸、洗剤が付着したもの) 

4.南但クリーンセンターにおける処理

  • 計量後、ストックヤード棟の雑誌類の品目として貯留します。
  • 場外へ搬出し、資源化されます。
 
(雑誌類の貯留)  

5.関係情報について (※各HPにリンクします。) 

関係団体等