一般廃棄物(ごみ)処理基本計画について
1.一般廃棄物(ごみ)処理基本計画について
南但広域行政事務組合一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
(平成27年4月改訂) 南但広域行政事務組合
を次のとおり定めています。
2.基本計画の計画年度について
- 本計画における計画期間は、平成 27 年度(2015 年度)から平成 36 年度(2024 年度)までの 10 年間とします。
- 策定指針に従い概ね 5 年ごとの見直しを予定しているため、平成 31 年度 (2019 年度)を中間目標年度とします。 なお、計画期間中において、南但地域を取り巻く社会情勢や新たな環境問題等、 大きな変化が生じた場合には、随時見直しを行うこととします。
- 中間目標年度 平成 31 年度(2019 年度)
- 長期目標年度 平成 36 年度(2024 年度)
3.「一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(改定案)」に関するパブリックコメントについて
- 計画(案)の名称 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(改定案)
- 意見募集の趣旨と実施機関の考え方 本組合では、平成27年4月に策定した「一般廃棄物(ごみ)処理基本計画」が5年が経過し、一般廃棄物(ごみ)を取り巻く社会情勢の変化やごみ処理状況等を踏まえ、改定作業を進めています。
- 募集期間 令和3年2月16日(火)から令和3年3月15日(月)まで
- 閲覧場所 南但広域行政事務組合のHP、南但広域行政事務組合 環境課(南但クリーンセンター)
- 提出方法 ・郵便または持参による場合
- 留意事項 ・意見を提出していただく際は、氏名、住所等を記載してください。
- 意見等を提出できる方 ・養父市・朝来市内に住所を有する方
本計画は、長期的・総合的視点に立って、南但地域(養父市及び朝来市)の一般廃棄物(ごみ)処理の推進を図るための基本的な方針となる計画です。 このたび、市民の皆様からのご意見やご提案をいただき、より良い計画とするため、パブリックコメントの募集を行います。
【朝来市】朝来市本庁舎(市民生活部市民課)、生野支所、山東支所、朝来支所
【養父市】養父市本庁舎(市民生活部市民課)、養父地域局(産業環境部環境推進課)、
大屋地域局、関宮地域局
送付先 〒669-5243 朝来市和田山町高田817-1 南但クリーンセンター
・ファクシミリによる場合
送信先 079-670-3367
・電子メールによる場合
送信先 kankyo@nantan.hyogo.jp
※いずれの場合も、別添様式により提出してください。
・いただいた意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
・養父市・朝来市内の事業所に勤務する方または市内に事業所を有する方
・養父市・朝来市内の学校に在学する方