南但ごみ処理施設監視委員会公募委員の募集について
(お知らせ)
 南但広域行政事務組合では、南但ごみ処理施設の管理運営に伴い、公害を防止し、環境保全の推進を図ることにより、周辺住民の安全・安心を確保するため、「南但ごみ処理施設監視委員会」を設置しています。このたび、この委員会のうち、公募委員の任期が満了を迎えることから、新たな公募委員を募集します。
委員の任務
 監視委員会の会議に出席し、南但ごみ処理施設に関して、施設稼動状況、周辺環境調査の状況及び公害防止協定・環境保全協定の履行状況等について確認し協議していただきます。会議は概ね年4回程度開催する予定です。
委員の任期
 2年間
募集人数
 2名
出務謝礼
 委員会の会議に出席された場合には、所定の謝礼金をお支払いします。
応募資格
 次のいずれの要件にも該当する方
  ①養父市または朝来市に在住する20歳以上の人
  ②平日(昼間を中心)に開催される会議に出席できる人
  ③南但ごみ処理施設監視委員会委員の経験のない人
応募方法
 応募申込書に住所・氏名等の必要事項をご記入のうえ、持参、郵送、FAXまたは電子メールのいずれかの方法で下記までご提出ください。応募申込書の様式は、下記によりダウンロードしていただくか、南但広域ホームページでダウンロードできるほか、南但広域行政事務組合環境の窓口でも配付しています。
       ⇒ 応募申込書様式(Word)
  
       ⇒ 応募申込書様式(PDF)
選考方法
 応募申込書による書類選考とし、選考結果については応募者全員に郵送にて通知します。
応募期限
 令和7年5月21日(水)午後5時(必着)
【応募先及び問合せ先】      
南但広域行政事務組合 環境課
〒669-5243 兵庫県朝来市和田山町高田817番地1
TEL: 079-670-3366
FAX: 079-670-3367
メール: kankyo@nantan.hyogo.jp
